筋肉痛、肩こり、腰痛…
そんな時とりあえずシップ貼っている方って多くないですかぁ~![]()
時々質問せれるのが…
“シップには温シップと冷シップがあるけどどちらが良いの…” ![]()

有効成分は…
どちらも『消炎鎮痛』なので大きな差はありません…![]()
温シップと冷シップの違いは…
温シップ…カプサイシン(暖かく感じる成分)
冷シップ…メントール(冷たく感じる成分)
これらには体温をあげたり下げたりする効果はほとんどないので
どちらを使っても効果に変わりはないと言うこと… ![]()
ただし…
炎症が起きている所を温めると痛みが増すので…![]()
痛めてすぐは冷シップを…
2~3日して腫れが治まったり、慢性的なものは温シップを…
と、考えられたら良いかと思います…![]()
余談ですが…
応急処置の《冷やす》はシップより氷水の方が効果的ですよ~![]()
『消炎鎮痛』ならクリーム・軟膏・ローション・スプレー…
いろいろ種類がありますよね~![]()
自分自身、どれが気持ち良いかって事ですね… ![]()