スポーツクラブのデッキでのお話です![]()
エアロビクスなど音楽を使って行うエクササイズすべてに通じる事です…![]()
レッスンではマイクを使ってキューイングをしますが…
マイクのスイッチを入れた途端ノイズが…
通常のセッティングよりボリュウムが大きくなっていました…![]()
インストラクターが喉を守るためにマイクを使いますが…
ただ、ボリュウムを上げるのが良いのではなくて…
音楽とのバランスが大切です![]()
音楽のボリュウムを上げて、マイクのボリュウムを上げてしまっては聞きづらいだけです![]()
まして、ノイズが聞こえるまでって…![]()
最悪、急性難聴の原因にもなりかねません…![]()
(デッキにも負担をかけますし…)
声が聞き取りにくいなら…
マイクの音量を上げる前に音楽のボリュウムを落とす…
しゃべりすぎないで、端的な言葉を選ぶ…
バーバルキューとビジュアルキューをバランスよく使う…![]()
必要ならボイストレーニングを行い…
日頃から声帯保護の為に気をつける事が大切です…![]()
インストラクターのみなさん
今一度、音楽・マイクのボリュウムの確認をお勧めします![]()